[ログイン]
※松風歯科クラブとは別組織のスタディクラブです
口腔機能発達不全症に関する基本的な考え方~口唇閉鎖不全について~
歯ク会員無料
歯ク会員割引
2021年12月04日(土) 19:00 20:00
オンライン
歯科医師、歯科衛生士
すでに完成された機能を獲得している成人では、既知の機能を維持・回復(リ・ハビリテーション)することで、日常生活に復帰することできます。また、老年期においては徐々に機能の低下を認めますが、機能の低下を緩やかにすること、言い換えれば以前に獲得していた機能をなるべく維持することで、フレイル(高齢者においてよく認められる老年症候群)を防止していくことができます。両者において最も重要なことは、個々に機能回復・維持のための目標(ゴール)があることです。しかしながら、小児は身体の急激な成長変化により、それに合わせて様々な口腔機能を発達・獲得(オーラル・ハビリテーション)していく必要があります。つまり、小児期のオーラル・ハビリテーションの基本的な考え方として、小児は口腔機能の目標(ゴール)を知らないという事実を、私たち医療従事者が認識しておくことが重要です。

全身的および局所的な要因により、顎顔面の成長と発達が妨げられると、小児期に口や顔面の骨格、筋肉などの軟組織、咬合、および歯列弓に不均衡が生じます。特に、異常な話し方や嚥下習慣、舌突出癖、口唇閉鎖不全、口呼吸、および異常な食習慣などの口腔習癖は、子どもの口の健康な発達に深刻な悪影響を及ぼします。中でも口唇閉鎖不全は、口唇や顔の表情筋の弛緩と過緊張、口呼吸、不自然な口唇の長さや鼻から下の顎の大きさの増加などと関連していることが明らかになっています。全国的な大規模疫学研究において、日本人の小児の30.7%が口唇閉鎖不全を示し、また口唇閉鎖不全の有病率は年齢とともに増加していたことが明らかになり、メディアでも大きく報じられました。そこで、令和2年3月に改訂された「口腔機能発達不全症に関する基本的な考え方」について、口唇閉鎖不全を中心に解説したいと思います。

また、新設された「小児口唇閉鎖力検査」は、咀嚼能力検査や舌圧検査などと同様に定量化できる臨床検査法の1つで、「小児口唇閉鎖力検査」は有効な口腔機能発達不全症の診断基準となります。また表情筋を含めた口唇のトレーニングを行うことで、口唇閉鎖力を向上させることができます。そこで口腔機能発達不全症を有する小児における口腔管理について、症例を提示しながら解説したいと思います。

 

齊藤 一誠 先生 

朝日大学 歯学部 口腔構造機能発育学講座 小児歯科学分野 教授

 

1999年 九州大学 歯学部 歯学科 卒業
2003年 九州大学 大学院歯学研究科 歯学臨床系専攻 博士課程 修了
2005年 鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科 口腔小児発達学分野 助手
2007年 鹿児島大学 医学部・歯学部附属病院 発達系歯科センター 小児歯科 講師
2008年 米国Baylor College of Dentistry. Visiting Researcher
2010年 鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科 小児歯科学分野 准教授 
2012年 新潟大学 大学院医歯学総合研究科 小児歯科学分野 准教授
2021年 朝日大学 歯学部 口腔構造機能発育学講座 小児歯科学分野 教授

 

本セミナーは、Cisco Webex Eventsシステムを利用して配信します。
事前に、パソコン・スマートフォン・タブレットPCに「Webex Meetings」無料アプリをダウンロードし、ONLINE SEMINAR視聴マニュアルをご確認ください。


↓ 詳しくはボタンをクリックして、ご確認ください。

 

1. お申し込みが完了すると、登録したE-mailに受付完了メールが届きます。 受付完了メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダなどに振り分けられていないかご確認ください。                                                    
2. 上記「オンラインセミナー視聴に関する事前準備のお願い」を参考に、Webex Meetingsアプリ(無料)を事前にダウロードし、視聴マニュアルをご確認ください。                                                    
3. 申込み締め切り後(配信 約1週間前)に、E-mailに視聴案内が届きます。迷惑メールフォルダなどに振り分けられていないかご確認ください。そのうえで届いていない場合は、お問い合わせ先までご連絡ください。                                                    
4. 配信日時に、視聴案内のURLにアクセスしてください。      

                                             
※ 迷惑メールとして受信拒否しないよう、 を差出人セーフリストに登録することをおすすめします。 

                                           
                                                    
申込み締め切り 11/29   視聴URL配信予定 11/30 

 

<注意点>
本セミナーのWEB申込みまたは受講に必要となる通信料等は、お客様の負担となります。
本セミナーの内容、配信時間等は、予定であり、予告なく変更する場合があります。
本セミナーは、システム状況その他の事情により、中止または中断することがあります。
弊社に故意または重大な過失がある場合を除き、受講者のパソコン、スマートフォン、タブレットPCなどの端末、インターネット環境などの事情による通信不具合によってご参加・ご視聴いただけない場合の補償はできかねますので、予めご了承ください。

 

<重要>著作権について
録音・録画・撮影はご遠慮ください。
画像、動画、テキスト、資料や音声など、本セミナーで配信する一切について、著作権は株式会社松風または講師に帰属します。本セミナーで使用した前述のデータを無断で使用することは著作権侵害となります。また、本セミナーをお申し込みいただいた場合、前述の著作物についての権利を侵害しないことに同意したものとみなします。ご同意いただけない場合は、セミナーにお申し込みいただけません。

 

<免責事項>
本セミナーは、歯科治療一般に関する情報提供を目的としたものであり、弊社は、本セミナーに関して、歯科治療としての確実性を保証するものではありません。
弊社に故意または重大な過失がある場合を除き、弊社は本セミナーおよびWEB申込みの利用により発生したお客様または第三者の損害、およびそれらを利用できなかったことによって発生したお客様または第三者の損害について、一切の責任を負いません。なお、弊社が本セミナーおよびWEB申込みに関してお客様に対して負う損害賠償の範囲は、お客様が申し込まれた本セミナーの受講料を上限とします。

日本歯科医師会生涯研修 単位2

29 口腔の発育と異常・加齢に伴う疾患(02 小児の歯科処置)

 

単位申請を希望される日本歯科医師会員の方は、受講後のアンケートフォームに「ICカード」表面に記載されている6ケタの数字を入力してください。

〒000-0000  オンライン(全国配信) ※インターネットに接続できる環境でご覧いただきます
歯科クラブ会員(デンティスト) 0円 無料
勤務医Web会員 2,000円 消費税10%対象(うち消費税額182円) 消費税込
研修医サークル会員 2,000円 消費税10%対象(うち消費税額182円) 消費税込
DHサークル会員 2,000円 消費税10%対象(うち消費税額182円) 消費税込
一般 4,000円 消費税10%対象(うち消費税額364円) 消費税込
・消費税込み

・キャンセルについて
<クレジットカード>キャンセルする場合は、開催の10日前までに、会員はマイページからキャンセル・一般の方はお電話にてご連絡ください。

<銀行振込>開催の1週間前までにご入金ください。振込後の受講料の返金はご容赦願います。
クレジットカード・銀行振込
三井住友銀行
京都支店 普通預金
8360080
株式会社松風 研修会

※開催日+個人名でお振込みください
 例)1001ショウフウハナコ
※振込手数料はご負担願います。
※お申込みはご入金をもって完了となります。
株式会社松風 営業部 営業企画課 オンラインセミナー係 
TEL.075-561-1279 受付時間 9:00〜12:00/13:00〜17:00 ※平日のみ 
戻る