歯科医療の向上発展に寄与できるよう、臨床の情報や新しい歯科器材の情報を多くの歯科衛生士の方にお届けしてまいりました。
今回の10周年記念講演会では、「予防」をテーマに、大人気の講師の先生方にご登壇いただきます。
国立モンゴル医学・科学大学 客員教授
歯科医師 岡崎 好秀 先生
現在、小児期のう蝕は減少したが、“お口ぽかん”を始めとした口腔機能発達不全など新たな問題が急増しています。
私は長年障害を持つ小児の診療に携わってきましたが、う蝕・歯周病だけでなく口腔機能にまつわる問題に悩まされてきました。
しかし、これが一般の小児にも増えているとしたら、それは何を意味しているのでしょう。
本来獲得されうるレベルまで、小児の口腔機能が発達していない可能性があります。
小児期の“わずかなひずみ”は、次第に拡大し、“大きなひずみ”となって現れます。
したがって、この“ひずみ”の原因を考え、取り除くことは発達期における主要な課題です。
「口は食物が最初に入る場所であるから、食物が変われば最初に変わるのは口ではないか」と考えています。
発達期の口腔機能の低下の問題も、これらと同じ現象ではないでしょうか。小児の口腔は、その時代や生活環境を映し出す鏡です。
今回は、小児の口腔機能発達不全症とその対策についてお話しします。
大阪大学名誉教授・特任教授
歯科医師 天野 敦雄 先生
女性ならではの歯周病があります。生理前の口臭や歯みがき出血を訴える患者さんの経験はありませんか?
さらに妊婦さんの半数は妊娠性歯肉炎を罹患しています。理由は女性を好む歯周病菌と女性ホルモンです。
それって何なの? 疑問を解消しましょう。そして、悪いバイオフィルムと悪くないバイオフィルムの違いも知ってください。
すべての人の同じOHIをしているDHさんにお聞きいただきたいバイオロジーもお話します。
①歯周病に完治はない:令和の歯科はマイハイジニスト
②歯肉縁下に住む細菌たち:善玉菌と悪玉菌
③女性は歯周病になりやすい:過保護な女性ホルモンと女性好きな歯周病菌
④歯周病と根面う蝕:フッ化物とS-PRG (バイオマテリアル)
歯周病を防ぎ、健口を守るマイハイジニストさんへの特選情報です!
1. お申し込みが完了すると、登録したE-mailに受付完了メールが届きます。受付完了メールが届かない場合は、
迷惑メールフォルダなどに振り分けられていないかご確認ください。
2. 開催1週間前(11月20日頃)に、E-mailに当日の案内が届きます。
なお、ご入金が確認されるまで当日の案内は送信されません。迷惑メールフォルダなどに振り分けられていないかご確認ください。
そのうえで届いていない場合は、お問い合わせ先までご連絡ください。
※ 迷惑メールとして受信拒否しないよう、を差出人セーフリストに登録することをおすすめします。
申込み締め切り 11/20
本セミナーは、松風歯科クラブ会員(デンティストサークル)、DHサークル会員の方のみご受講いただけるセミナーとなっております。
この機会にぜひご入会を検討いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
・松風歯科クラブ(デンティストサークル)のご入会はコチラ
・松風DHサークルのご入会は コチラ
(DHサークル年会費:無料)
※入会手続き完了後、会員ID発行までにお時間がかかります。予め余裕をもってご入会登録をお済ませください。
〈銀行振込を選択された方〉
・銀行振込の期間は~11月20日(木)までです。
・振込後のキャンセルについての返金はご容赦願います。
・受講者の変更は可能です。
〈クレジット支払いを選択された方〉
・キャンセルは受講10日前まで可能です。
・セミナー受付が満席になった場合、受講の意思確認のご連絡をさせていただく場合があります。
※本セミナーは今後の状況により、中止あるいは延期となる可能性があります。
その場合の受講料(振込手数料は除く)は全額返金させていただきます。
※セミナー中止に伴う交通費、宿泊費などの受講料以外のキャンセル料につきましては
お客さまのご負担となりますので、あらかじめご承知おきのほど、よろしくお願いいたします。
<注意点>
本セミナーのWEB申込みまたは受講に必要となる通信料等は、お客様の負担となります。
本セミナーの内容、配信時間等は、予定であり、予告なく変更する場合があります。
本セミナーは、諸般の事情により、延期、中止または中断とすることがあり、弊社が必要と判断した場合、電話、メールでご連絡を差し上げる場合があります。
弊社に故意または重大な過失がある場合を除き、受講者のパソコン、スマートフォン、タブレットPCなどの端末、
インターネット環境などの事情による通信不具合によってご参加・ご視聴いただけない場合の補償はできかねますので、予めご了承ください。
<重要>著作権について
録音・録画・撮影はご遠慮ください。
画像、動画、テキスト、資料や音声など、本セミナーで配信する一切について、著作権は株式会社松風または講師に帰属します。
本セミナーで使用した前述のデータを無断で使用することは著作権侵害となります。
また、本セミナーをお申し込みいただいた場合、前述の著作物についての権利を侵害しないことに同意したものとみなします。
ご同意いただけない場合は、セミナーにお申し込みいただけません。
<免責事項>
本セミナーは、歯科治療一般に関する情報提供を目的としたものであり、弊社は、本セミナーに関して、
歯科治療としての確実性を保証するものではありません。
弊社に故意または重大な過失がある場合を除き、弊社は本セミナーおよびWEB申込みの利用により発生したお客様または第三者の損害、
およびそれらを利用できなかったことによって発生したお客様または第三者の損害について、一切の責任を負いません。
なお、弊社が本セミナーおよびWEB申込みに関してお客様に対して負う損害賠償の範囲は、お客様が申し込まれた本セミナーの受講料を上限とします。
<個人情報の取り扱いについて>
弊社は、お客様からご提供いただきましたお名前、ご住所、お勤め先、お電話番号等の個人情報は、
今後弊社で開催するセミナー及び研修会のご案内、並びに製品情報のご提供のために利用し、管理いたします。
その他、弊社における個人情報の取扱いについては、弊社プライバシーポリシーをご確認ください。
歯科クラブ会員(デンティスト) | 3,300円 消費税10%対象(うち消費税額300円) | 消費税10%対象 (うち消費税額300円) |
DHサークル会員 | 4,400円 消費税10%対象(うち消費税額400円) | 消費税10%対象 (うち消費税額400円) |
・キャンセルについて(開催の10日前まで)
会員はマイページからキャンセル・一般の方はお電話にてご連絡ください。
<銀行振込>11/20までにご入金ください。振込後の受講料の返金はご容赦願います。
京都支店
普通預金 1226429
松風DHセミナー
TEL.075-561-1279 受付時間 9:00〜12:00/13:00〜17:00 ※平日のみ