☆☆本セミナーはS-WAVEユーザー様、または松風歯科クラブ会員様は参加費が無料です。☆☆
☆☆S-WAVEユーザー様は1軒、松風歯科クラブは会員様1名につき同伴者3名まで参加費が無料です。☆☆
★★S-WAVEシステムをご購入いただいているS-WAVEユーザー様は、松風歯科クラブ会員に限らずご参加が無料です。★★
S-WAVEユーザー様にて松風歯科クラブにご入会せず申し込まれたい場合は『S-WAVE COMMUNITY SITE』よりお申込みください。
1部 13:00~14:30 『チェアサイド,ラボサイド共に学ぶ 口腔内スキャナTRIOSの使いこなしメソッド』 講師:木村 正人 先生 , 政廣 明徳 先生
2部 15:00~16:00 『IOSワークフローにおけるマテリアル選択の重要性』 講師:藤松 剛 先生
3部 16:10~16:40 【LIVE DEMO】木村正人先生による最新機種TRIOS5によるライブデモンストレーション
☆☆☆ご希望の方は、休憩時間・講演後にショールームを見学いただけます!☆☆☆
現在、日本国内における口腔内スキャナー(以下、IOS)導入率は約10パーセント程度となっており,今後もますます普及していくものと思われる。IOSは印象採得機器としてのみならず,優れた情報提供能力を持つことから患者とのコミュニケーションツールとしても大いなる威力を発揮する。印象採得が短時間で極めて快適に終わっただけでなく,得られた精細なデジタル画像を見せる(魅せる)ことで、患者は近未来の歯科技術を体験し感動する。これにより口腔内への関心も大いに向上し、術者との関係性もさらに良好になることを感じている。
そして,光学印象後の補綴製作はすべてデジタル上で行うわけだが、チェアサイドは、ラボサイドでどのように補綴を製作しているのかを知っておく必要があり、とくに今後主流になっていくモデルレス(模型を介さずに補綴を製作する方法)で臨床する際には特にそれらの知識が重要であろう。逆にラボサイドもIOSでのスキャンを知っておくことでトラブル解決の糸口となることも多い。
今回われわれがIOSを導入してから経験した苦楽とその対応策を、多くの臨床画像と動画をもとに供覧いただく。これからIOSの導入を検討しておられる方には、保険収載される前に先駆けてIOSを学ぶ利点が大きいのではなかろうか。もちろん既にIOSを臨床でお使いの方にも、多数の有益な情報を提供したいと思う。
第2部『IOS ワークフローにおけるマテリアル選択の重要性』
近年デジタルツールの進化が急激に進み、歯科技工士の日常臨床が大きく変化している。その中で様々な情報が飛び交い各クリニック、各技工所においてどのような設備を導入しどのように活用すべきかが明確になっていないと感じる。
デジタルはツールとして正しく扱えば技工作業が劇的に変わり、技工士が本来時間をかけて作業すべき工程に時間をかけられるという最高の利点がある。従来の技工作業でも精度を追求するため、各工程において注意点やコツを掴む事で様々な問題を解決してきたと思うが、デジタルでも全く同じである。
デジタル機器は全てにおいて万能ではなく、正しく使用し各機器のポテンシャルを最大限に引き出す必要があり、各機器においての知識をつけないと最大限に発揮することは難しいと考えている。
審美的要素においてマテリアルの選択をされている事が多いと思うが、意外と精度的要素も今後のモデルレスワークフローには大きな影響を及ぼす。
そこで、実際の技工作業におけるデジタルワークフローをベースとして、デジタル技工の本質について解説したい。
1部 13:00~14:30 『チェアサイド,ラボサイド共に学ぶ 口腔内スキャナTRIOSの使いこなしメソッド』 講師:木村 正人 先生 , 政廣 明徳 先生
2部 15:00~16:00 『IOSワークフローにおけるマテリアル選択の重要性』 講師:藤松 剛 先生
3部 16:10~16:40 【LIVE DEMO】木村正人先生による最新機種TRIOS5によるライブデモンストレーション
☆☆☆ご希望の方は、講演の後ショールームを見学いただけます!☆☆☆
☆☆本セミナーはS-WAVEユーザー様、または松風歯科クラブ会員様は参加費が無料です。☆☆
☆☆S-WAVEユーザー様は1軒、松風歯科クラブは会員様1名につき同伴者3名まで参加費が無料です。☆☆
★★S-WAVEシステムをご購入いただいているS-WAVEユーザー様は、松風歯科クラブ会員に限らずご参加が無料です。★★
S-WAVEユーザー様にて松風歯科クラブにご入会せず申し込まれたい場合は『S-WAVE COMMUNITY SITE』よりお申込みください。
▼お申込みはコチラ
1. お申し込みが完了すると、登録したE-mailに受付完了メールが届きます。 受付完了メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダなどに振り分けられていないかご確認ください。
2. 申込み締め切り後(開催 7日前)に、リコンファームメール(受講QR)が届きます。受講料が有料のセミナーは、ご入金が確認されるまで視聴案内は送信されません。迷惑メールフォルダなどに振り分けられていないかご確認ください。そのうえで届いていない場合は、お問い合わせ先までご連絡ください。
3. 開催当時に、受付にて視聴案内のURLにアクセスしてください。
※ 迷惑メールとして受信拒否しないよう、 を差出人セーフリストに登録することをおすすめします。
<注意点>
本セミナーのWEB申込みまたは受講に必要となる通信料等は、お客様の負担となります。
本セミナーの内容、配信時間等は、予定であり、予告なく変更する場合があります。
本セミナーは、システム状況その他の事情により、中止または中断することがあります。
弊社に故意または重大な過失がある場合を除き、受講者のパソコン、スマートフォン、タブレットPCなどの端末、インターネット環境などの事情による通信不具合によってご参加・ご視聴いただけない場合の補償はできかねますので、予めご了承ください。
<重要>著作権について
録音・録画・撮影はご遠慮ください。
画像、動画、テキスト、資料や音声など、本セミナーで配信する一切について、著作権は株式会社松風または講師に帰属します。本セミナーで使用した前述のデータを無断で使用することは著作権侵害となります。また、本セミナーをお申し込みいただいた場合、前述の著作物についての権利を侵害しないことに同意したものとみなします。ご同意いただけない場合は、セミナーにお申し込みいただけません。
<免責事項>
本セミナーは、歯科治療一般に関する情報提供を目的としたものであり、弊社は、本セミナーに関して、歯科治療としての確実性を保証するものではありません。
弊社に故意または重大な過失がある場合を除き、弊社は本セミナーおよびWEB申込みの利用により発生したお客様または第三者の損害、およびそれらを利用できなかったことによって発生したお客様または第三者の損害について、一切の責任を負いません。なお、弊社が本セミナーおよびWEB申込みに関してお客様に対して負う損害賠償の範囲は、お客様が申し込まれた本セミナーの受講料を上限とします。
<個人情報の取り扱いについて>
弊社は、お客様からご提供いただきましたお名前、ご住所、お勤め先、お電話番号等の個人情報は、今後弊社で開催するセミナー及び研修会のご案内、並びに製品情報のご提供のために利用し、管理いたします。その他、弊社における個人情報の取扱いについては、弊社プライバシーポリシーをご確認ください。
歯科クラブ会員(デンティスト) | 0円 | 無料 |
歯科クラブ会員(テクニシャン) | 0円 | 無料 |
一般 | 4,400円 消費税10%対象(うち消費税額400円) | 消費税10%対象(消費税400円) |
<銀行振込>開催の1週間前までにご入金ください。振込後の受講料の返金はご容赦願います。
京都支店 普通預金
口座番号8283957
口座名 株式会社松風 技工セミナー
TEL.075-561-1114
受付時間9:00~12:00/13:00~1700 ※平日のみ