ご紹介します。
前回のオンラインハンズオンセミナーでは、臼歯咬合面(1級)のフロアブルCR修復を探針1本で充填する方法を紹介しました。今回は少し難易度の高い隣接面と咬合面を含む臼歯フロアブルCR修復(2級修復)を行います。隣接面を含む臼歯修復においては、適切なマトリックスシステムの選択と正確なマトリックスの設置が大切になります。使用するマトリックスシステムは、バイオクリアマトリックスシステム(バイオクリアー/モリムラ)で、フロアブルCRによる大臼歯2級の充填をハンズオンでお教えします。マトリックス設置の際の注意点やコツ、そして2級フロアブルCR修復における充填方法について紹介します。もちろん充填に使用する器具は探針1本です。
秋本 尚武 先生
秋本歯科診療所
[略 歴]
1986年 鶴見大学歯学部 卒業
1986年 鶴見大学歯学部 助手(第一歯科保存学教室)
1995年 博士(歯学)取得 (鶴見大学)
1996年 米国アラバマ大学バーミングハム校歯学部 客員研究員(~1997年)
(バイオマテリアル学講座 Charles F. Cox 教授 鈴木司郎教授に師事)
2004年 鶴見大学歯学部 講師(第一歯科保存学教室)
2013年 鶴見大学歯学部 学内教授(保存修復学講座)
2013年 鶴見大学歯学部 非常勤講師(保存修復学講座)〜現在
2014年 秋本歯科診療所 開設〜現在
日本接着歯学会(理事, 代議員,研修検討委員会委員長,接着歯科治療専門医,指導医)
[著 書]
コンポジットレジン修復の効率UP(共著, 医歯薬出版, 2020)
わかる! できる! コンポジットレジン修復(共著, 医歯薬出版, 2020)
the Quintessence 別冊 YEARBOOK 2021 CR修復の臨床最前線(共著, クインテッセンス出版, 2021)
写真でマスターする簡単・効率的なラバーダムテクニック(単著, ヒョーロン・パブリッシャーズ, 2021)
本セミナーは、オンラインで実施するハンズオンセミナーです
①セミナー内でフロアブルCRを用いて、歯牙模型2級窩洞歯に充填を行なっていただきます。
②充填状態の講評のため、受講者様が充填した模型の写真をメールで送信していただきます。
③受講日までに、当日ご使用いただく備品(貸出品)を弊社より送付いたします。
※備品につきましては、セミナー終了後に同封の返送用の送り状にて速やかにご返却ください。
講評は下記要領にて匿名で行います
①申し込み順にてあらかじめ受講番号を付与させていただきます。(受講日までにご本人のみに通知)
②充填画像を添付いただくメールのタイトルには受講番号が予め入力されています。
③講評前に受講番号をお呼びします。事前にご自身の番号をご確認の上、ご受講ください。
受講者様にご準備いただくもの
① 照射器(お手元にご用意ください)
② スマートフォン(充填した模型の撮影および送信)
③ 視聴用のパソコンやタブレット端末など(写真送信用とは別のデバイスをご用意ください)
本セミナーは、Cisco Webex Eventsシステムを利用して配信します。
事前に、パソコン・スマートフォン・タブレットPCに「Webex Meetings」無料アプリをダウンロードし、
ONLINE SEMINAR視聴マニュアルをご確認ください。
↓ 詳しくはボタンをクリックして、ご確認ください。
1. お申し込みが完了すると、登録したE-mailに受付完了メールが届きます。 受付完了メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダなどに振り分けられていないかご確認ください。
2. 上記「オンラインセミナー視聴に関する事前準備のお願い」を参考に、Webex Meetingsアプリ(無料)を事前にダウロードし、視聴マニュアルをご確認ください。
3. 申込み締め切り後(配信 約1週間前)に、E-mailに視聴案内が届きます。受講料が有料のセミナーは、ご入金が確認されるまで視聴案内は送信されません。迷惑メールフォルダなどに振り分けられていないかご確認ください。そのうえで届いていない場合は、お問い合わせ先までご連絡ください。
4. 配信日時に、視聴案内のURLにアクセスしてください。
※ 迷惑メールとして受信拒否しないよう、を差出人セーフリストに登録することをおすすめします。
申込み締め切り 8/7 視聴URL配信予定 8/10
<注意点>
本セミナーのWEB申込みまたは受講に必要となる通信料等は、お客様の負担となります。
本セミナーの内容、配信時間等は、予定であり、予告なく変更する場合があります。
本セミナーは、システム状況その他の事情により、中止または中断することがあります。
弊社に故意または重大な過失がある場合を除き、受講者のパソコン、スマートフォン、タブレットPCなどの端末、
インターネット環境などの事情による通信不具合によってご参加・ご視聴いただけない場合の補償はできかねますので、予めご了承ください。
<重要>著作権について
録音・録画・撮影はご遠慮ください。
画像、動画、テキスト、資料や音声など、本セミナーで配信する一切について、著作権は株式会社松風または講師に帰属します。
本セミナーで使用した前述のデータを無断で使用することは著作権侵害となります。
また、本セミナーをお申し込みいただいた場合、前述の著作物についての権利を侵害しないことに同意したものとみなします。
ご同意いただけない場合は、セミナーにお申し込みいただけません。
<免責事項>
本セミナーは、歯科治療一般に関する情報提供を目的としたものであり、弊社は、本セミナーに関して、
歯科治療としての確実性を保証するものではありません。
弊社に故意または重大な過失がある場合を除き、弊社は本セミナーおよびWEB申込みの利用により発生したお客様または第三者の損害、
およびそれらを利用できなかったことによって発生したお客様または第三者の損害について、一切の責任を負いません。
なお、弊社が本セミナーおよびWEB申込みに関してお客様に対して負う損害賠償の範囲は、お客様が申し込まれた本セミナーの受講料を上限とします。
<個人情報の取り扱いについて>
弊社は、お客様からご提供いただきましたお名前、ご住所、お勤め先、お電話番号等の個人情報は、
今後弊社で開催するセミナー及び研修会のご案内、並びに製品情報のご提供のために利用し、管理いたします。
その他、弊社における個人情報の取扱いについては、弊社プライバシーポリシーをご確認ください。
歯科クラブ会員(デンティスト) | 20,000円 消費税10%対象(うち消費税額1,818円) |
一般 | 25,000円 消費税10%対象(うち消費税額2,273円) |
・キャンセルについて
<クレジットカード>キャンセルする場合は、開催の10日前までに、会員はマイページからキャンセル・一般の方はお電話にてご連絡ください。
<銀行振込>開催の1週間前までにご入金ください。振込後の受講料の返金はご容赦願います。受講料をご入金いただいてない場合のキャンセルについては、開催の3日前より受講料の全額を請求いたします。
普通預金 口座番号 1224976
口座名 株式会社松風 学術セミナー
※受講料は8/9(水)までにご入金ください。
※開催日+個人名でお振込みください。例)1001ショウフウハナコ
※振込手数料はご負担願います。
※お申込みはご入金をもって完了となります。
講習会専用 0120-999-826
受付時間9:00~12:00、13:00~17:00 土・日・祝を除く