オールセラミックスは、強度の問題から前歯への応用に始まり、二ケイ酸リチウムという臼歯にも使用可能なものまで出現し、多く臨床応用されてきたが、さらに強度の必要なブリッジ等になると、破折等が頻繁に発生することから、強度の高いオールセラミックス素材の開発が急務とされてきた。
ジルコニアはその生体親和性、優れた物性から医学分野では早くから注目され、1960年代後半には整形外科領域の人工関節頭として実用化されていた。歯科への応用は遅れていたが、ジルコニア修復物を製作するために必要なCAD/CAMシステムは、硬くて扱いにくいと言われたジルコニアを加工することができるようになったことで、急速に普及した。
このような生体親和性と高硬度という素晴らしい物性を持つ素材であるが、唯一の欠点と言われたのがその色調であった。歯科で使用されるジルコニアは多結晶体で光屈折度が大きく、透光性が低いため天然の歯牙のような透明性が表現できず、特にエステティックエリアでの使用が難しいとされていた。しかし昨今、高透光性のジルコニアの出現により全顎での使用が可能になり、また従来のジルコニアコーピング+築盛からフルジルコニアへとトレンドがシフトしている。
今回、このジルコニアについて現在の臨床におけるパフォーマンスと、“松風ディスク ZR Lucent Supra”を使った臨床についても考察したい。
北原 信也 先生
TEAM東京
ノブレストラティブデンタルオフィス 院長
【略歴】
1989年 日本大学松戸歯学部 卒業
1992年 北原歯科医院 開院
2000年 ホワイトニング専門ルウミネッセンス 開院
2003年 銀座ノブデンタルオフィス 開院
2007年 シンガポールライセンス 取得
2007年 TP Dental Surgeon 非常勤
2012年 銀座ノブデンタルオフィス 移転
東京八重洲にTEAM東京 ノブレストラティブデンタルオフィス 開院
2014年 シンガポール Asia Healthcare Dental Centre 非常勤
2016年 AAED ( American Academy of Esthetic Dentistry) 会員
【役職等】
日本大学 客員教授(松戸歯学部)
昭和大学歯学部 客員教授
日本大学歯学部 兼任講師
日本臨床歯科医学会東京支部 副会長(SJCD)
SJCDレギュラーコースインストラクター
KIM (Kuwata Institute Millennium) 副会長
日本大学松戸歯学部同窓会 学術委員長
【所属学会】
American Academy of Esthetic Dentistry (AAED) 会員
日本歯周病学会 日本歯科保存学会 日本接着歯学会
日本歯科理工学会 日本審美歯科学会 日本顎咬合学会
【指導医・専門医・認定医】
日本臨床歯科学会 指導医
日本歯科保存学会 専門医
日本歯科審美学会 認定医
【アワード】
2016年 日本接着歯学会論文賞
【著書】
クリニカルトゥースホワイトニング(医歯薬出版,2006)
笑顔が変わるホワイトニング (医歯薬出版,2022)
基本審美修復治療のマネジメント (医歯薬出版,2011)
天然歯審美修復のセオリー図解Q&A (クインテッセンス出版,2017)
他多数
本セミナーは、Cisco Webex Eventsシステムを利用して配信します。
事前に、パソコン・スマートフォン・タブレットPCに「Webex Meetings」無料アプリをダウンロードし、
ONLINE SEMINAR視聴マニュアルをご確認ください。
↓ 詳しくはボタンをクリックして、ご確認ください。
1. お申し込みが完了すると、登録したE-mailに受付完了メールが届きます。 受付完了メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダなどに振り分けられていないかご確認ください。
2. 上記「オンラインセミナー視聴に関する事前準備のお願い」を参考に、Webex Meetingsアプリ(無料)を事前にダウロードし、視聴マニュアルをご確認ください。
3. 申込み締め切り後(配信 約1週間前)に、E-mailに視聴案内が届きます。受講料が有料のセミナーは、ご入金が確認されるまで視聴案内は送信されません。迷惑メールフォルダなどに振り分けられていないかご確認ください。そのうえで届いていない場合は、お問い合わせ先までご連絡ください。
4. 配信日時に、視聴案内のURLにアクセスしてください。
※ 迷惑メールとして受信拒否しないよう、を差出人セーフリストに登録することをおすすめします。
申込み締め切り 6/2(金) 視聴URL配信予定 6/12(月)
<注意点>
本セミナーのWEB申込みまたは受講に必要となる通信料等は、お客様の負担となります。
本セミナーの内容、配信時間等は、予定であり、予告なく変更する場合があります。
本セミナーは、システム状況その他の事情により、中止または中断することがあります。
弊社に故意または重大な過失がある場合を除き、受講者のパソコン、スマートフォン、タブレットPCなどの端末、
インターネット環境などの事情による通信不具合によってご参加・ご視聴いただけない場合の補償はできかねますので、予めご了承ください。
<重要>著作権について
録音・録画・撮影はご遠慮ください。
画像、動画、テキスト、資料や音声など、本セミナーで配信する一切について、著作権は株式会社松風または講師に帰属します。
本セミナーで使用した前述のデータを無断で使用することは著作権侵害となります。
また、本セミナーをお申し込みいただいた場合、前述の著作物についての権利を侵害しないことに同意したものとみなします。
ご同意いただけない場合は、セミナーにお申し込みいただけません。
<免責事項>
本セミナーは、歯科治療一般に関する情報提供を目的としたものであり、弊社は、本セミナーに関して、
歯科治療としての確実性を保証するものではありません。
弊社に故意または重大な過失がある場合を除き、弊社は本セミナーおよびWEB申込みの利用により発生したお客様または第三者の損害、
およびそれらを利用できなかったことによって発生したお客様または第三者の損害について、一切の責任を負いません。
なお、弊社が本セミナーおよびWEB申込みに関してお客様に対して負う損害賠償の範囲は、お客様が申し込まれた本セミナーの受講料を上限とします。
<個人情報の取り扱いについて>
弊社は、お客様からご提供いただきましたお名前、ご住所、お勤め先、お電話番号等の個人情報は、
今後弊社で開催するセミナー及び研修会のご案内、並びに製品情報のご提供のために利用し、管理いたします。
その他、弊社における個人情報の取扱いについては、弊社プライバシーポリシーをご確認ください。
歯科クラブ会員(デンティスト) | 0円 | 無料 |
一般 | 4,000円 消費税10%対象(うち消費税額364円) |
普通預金 口座番号 1224976
口座名 株式会社松風 学術セミナー
*受講料は6/7(水)までにご入金ください。銀行振込後の返金はご容赦願います。
*クレジットカード決済後のキャンセルについては開催の10日前までに、会員はマイページから、一般の方はお電話にてご連絡ください。
講習会専用 0120-999-826
受付時間9:00~12:00、13:00~17:00 平日のみ